-
2025年7月診療時間のお知らせ
2025.07.01
2025年7月は下記日程で診療時間が変更になります。
(休日)
7月21日(月):海の日
(診療時間変更)
なし
(非常勤医師勤務)
7月11日(金曜日):17時~19時30分まで九州大学病院耳鼻咽喉科准教授松本希先生による聴覚専門診療。小児難聴、成人難聴、人工内耳の相談、小耳症の補聴器相談、軟骨伝導補聴器相談、聴力改善手術の相談、APD(聴覚情報処理障害)の相談、耳閉感などの耳の違和感、聞き取りにくい、などの症状がある方は予約されてください。
7月1日・7月22日・7月29日(火曜日):吃音診療を専門とし、多数の書籍を出版されている非常勤医師(九州大学病院助教)による吃音診療。
7月9日(水曜日):14時30分~18時まで院長と元山口日赤病院部長菊池奈美先生の2診療体制。18時~18時30分まで院長勤務(1診療体制)。
7月5日(土曜日)午前:福岡日赤病院耳鼻咽喉科髙良 佳江先生による診療(院長が軟骨伝導聴覚研究会参加の為)
7月12日(土曜日)午前:九州大学病院耳鼻咽喉科藤原義宜先生による診療(院長が耳鳴・難聴研究会参加の為)
(一般耳鼻咽喉科診療以外の特殊診療)
①吃音診療(非常勤医師と当院言語聴覚士による診療):詳細はHPをご確認ください。電話でご相談ください。
②構音障害診療(当院言語聴覚士による診療):発達障害についての精査や介入が必要な症例は総合病院や大学病院等へ紹介させていただきます。電話でご相談ください。
③補聴器診療・耳鳴診療(耳鼻咽喉科医師・言語聴覚士・認定補聴器技能者による):詳細はHPをご確認ください。当院は補聴器適合検査実施可能施設です。電話でご相談ください。
④嚥下障害診療:詳細はHPをご確認ください。嚥下内視鏡検査や嚥下造影検査を行います。さらなる精査が必要な症例は大学病院等へ紹介します。電話でご相談ください。
⑤小児聴力検査(1歳以上):条件詮索反応聴力検査や遊戯聴力検査やASSR(非鎮静下)等実施します。さらなる精査が必要な症例は大学病院等へ紹介します。電話でご相談ください。
-
- お知らせ
- お知らせ一覧
専門診療について
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-12:30 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-19:00 △ △ △ △ △ □ ※受付は18時までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ。
※△:一般診療は18時30分まで。言語聴覚療法は19時まで。
※□:14:00~17:00
医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-8406-3387