-
記事詳細
子どもの発話と言葉の発達に関する問題について
お子さんの言葉の発達が少し遅れているかもしれないと感じたら、早めに対応することが大切です。ここでは、発話や言語の遅れに関連する問題についてご説明します。
(他に原因がない発話や言語の遅れ)発達性の発話と言語の遅れ
- 特徴
お子さんの発話が遅れているように見えますが、理解力や知能、聴力、感情的な結びつき、発音能力は正常です。 - 治療と予後
言語療法(スピーチ・ランゲージ・セラピー)は効果的で、特に8週間以上続けることで効果が高まります。親が専門家のサポートを受けながら行う言語療法も、専門家によるものと同じくらい効果的です。通常、学校に入学する頃には発話が正常に戻ることが多いです。
表出言語障害- 特徴
発話の遅れはありますが、理解力や知能、聴力、発音能力は正常です。発達性の言語遅延と初期段階で区別するのが難しい場合があります。 - 治療と予後
この障害は自然には改善しにくいため、積極的な介入が必要です。言語療法が効果的で、特に8週間以上の介入がより良い結果をもたらします。
受容言語障害- 特徴
発話が遅れ、文法が誤っていたり、発音が不明瞭だったりします。親が名前を呼んでも反応せず、物や人を指し示さない場合がありますが、非言語的な音には正常に反応します。 - 治療と予後
言語療法の効果は他の言語障害よりも小さいことが多いです。8週間以上の介入が推奨されますが、通常の口頭言語能力の発達は稀です。
(他の原因による発話や言語の遅れ)
聴覚障害に起因する言語遅延:発話後に発生した聴覚障害の場合- 特徴
発話や言語能力が徐々に低下し、発音の正確さが失われたり、語彙の習得が停滞します。親御さんは、お子さんが話すよりも聞くことに苦労しているように感じることがあります。 - 治療と予後
聴覚検査士による評価が必要です。早期の家族を中心とした介入によって、健聴の同年代の子どもと同じように言語発達を進めることが可能です。
聴覚障害に起因する言語遅延:発話前に発生した聴覚障害の場合- 特徴
発話が遅れ、発音やイントネーション、速度、リズムに歪みが見られることがありますが、視覚的なコミュニケーションは正常です。 - 治療と予後
聴覚検査士による早期の評価と介入が重要です。手話や音声言語を用いた言語発達が促進されます。
知的障害に関連する言語遅延- 特徴
発話やジェスチャーが遅れ、全般的な発達も遅れが見られます。親御さんが名前を呼んでも反応しないことがあります。 - 治療と予後
専門的な発達評価が必要です。言語療法や聴覚検査のほか、必要に応じて医療遺伝学者による診断が行われます。
選択的緘黙症(かんもくしょう)- 特徴
特定の状況(例:学校)では話さないが、他の状況では話すことがあります。 - 治療と予後
言語聴覚士による評価や行動療法が有効です。学校や家族の協力も重要で、場合によっては薬物療法も検討されます。
自閉スペクトラム症(ASD)- 特徴
発話の遅れ、エコラリア(他者の言葉を繰り返す)や会話の維持が難しいことがあります。また、代名詞の使い方が逆転したり、言語能力が退行することもあります。 - 治療と予後
発達評価と早期の集中的な介入が推奨されます。言語訓練プログラムが、コミュニケーション能力の向上に効果があります。
脳性麻痺に関連する発話の問題- 特徴
舌の筋肉の協調性や聴覚障害、知的障害などにより発話が遅れます。 - 治療と予後
補助的なコミュニケーション手段(シンボルチャート、音声合成装置など)を使用し、コミュニケーションを強化します。
小児期発話失行- 特徴
音を正しく順番に発するのが難しく、他者が発話を理解しにくいです。ジェスチャーでのコミュニケーションが見られます。 - 治療と予後
言語療法が行われますが、どの治療法が最も効果的かについては十分な証拠が得られていません。
構音障害(Dysarthria):身体的な問題によって発話が困難になる状態。- 特徴
発音が不明瞭だったり、低い声の発声から、重度の発話不能まで幅広い症状があります。 - 治療と予後
小規模な研究では、言語療法が発話の明瞭さを向上させる可能性が示唆されていますが、確実な証拠はありません。
M. Mclaughlin et al. "Speech and language delay in children.." American family physician, 83 10 (2011): 1183-8 . - 特徴
-
- 病気について
- 耳鳴り
- 聴覚障害:聴こえが悪い
- 吃音について
- いびき・睡眠時無呼吸
- 発音の遅れや言葉の理解が難しいといった悩みを抱えるお子さんへ
- アレルギー性鼻炎・花粉症
- 嗅覚障害と味覚障害
- 嚥下障害:むせやすい、体重が減った、肺炎を繰り返す
- 鼻副鼻腔炎:ちくのう症
- 求人情報
- 中耳炎
- 咽頭扁桃炎:熱とのどの痛み
- 耳そうじ・耳あか
- デジスマ診療アプリによる予約や問診について
- オンライン診療について
- めまい、乗り物酔い
- 音声障害:声がかすれた、声が出ない
- 冬季の呼吸器感染症
- 新型コロナウイルス感染症対策
- 予防接種
- 医療費助成
- おたふくかぜ
- 薬の飲み合わせ:抗生物質の飲ませ方
- 個人情報の保護について
- 病院設備
- 当院従業員に対する妊娠・出産・復職時における支援について
- その他
専門診療について
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-12:30 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-19:00 △ △ △ △ △ □ ※受付は18時までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ。
※△:一般診療は18時30分まで。言語聴覚療法は19時まで。
※□:14:00~17:00
医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-8406-3387