-
記事詳細
<聴覚障害が引き起こす孤独感と社会的孤立とは?>
高齢者の中には、聴覚障害によってコミュニケーションが難しくなり、社会とのつながりが薄れてしまう方が多くいます。その結果、孤独や社会的孤立を感じることが少なくありません。
聴覚障害の影響:
- 孤独感:聴力の低下により、周囲の会話についていけず、孤立感を覚えることがあります。しかし、社会的に孤立していても、必ずしも孤独を感じるわけではなく、本人がその状況をどのように受け止めるかが重要です。
- 社会的孤立:聴覚障害によって活動への参加が減少し、友人や家族との交流が減ることが社会的孤立につながります。特に女性の場合、孤独感や社会的孤立の影響を強く受けやすいことがわかっています。
今後の対策: 聴覚障害を適切に管理することで、孤独や社会的孤立のリスクを減らすことができるかもしれません。補聴器や聴覚リハビリテーションなどの治療法が、社会的交流をサポートし、心理的な負担を軽減することが期待されています。
皆さんへ伝えたいこと: もしご家族やご自身が聴力の低下を感じている場合は、早めの対策が大切です。聴覚障害が社会的孤立や孤独感に影響を与える可能性があることを理解し、適切なサポートを受けることで、より充実した生活を送ることができます。
聴覚の健康を守り、より良い生活を目指しましょう!
(参考文献:A. Shukla et al. "Hearing Loss, Loneliness, and Social Isolation: A Systematic Review." Otolaryngology–Head and Neck Surgery, 162 (2020): 622 - 633.) -
- 病気について
- 嗅覚障害と味覚障害
- 聴覚障害:聴こえが悪い
- 耳鳴り
- 吃音について
- アレルギー性鼻炎・花粉症
- いびき・睡眠時無呼吸
- 嚥下障害:むせやすい、体重が減った、肺炎を繰り返す
- 鼻副鼻腔炎:ちくのう症
- 求人情報
- 中耳炎
- 咽頭扁桃炎:熱とのどの痛み
- 耳そうじ・耳あか
- デジスマ診療アプリによる予約や問診について
- オンライン診療について
- めまい、乗り物酔い
- 発音の遅れや言葉の理解が難しいといった悩みを抱えるお子さんへ
- 音声障害:声がかすれた、声が出ない
- 冬季の呼吸器感染症
- 新型コロナウイルス感染症対策
- 予防接種
- 医療費助成
- おたふくかぜ
- 薬の飲み合わせ:抗生物質の飲ませ方
- 個人情報の保護について
- 病院設備
- 当院従業員に対する妊娠・出産・復職時における支援について
- その他
専門診療について
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-12:30 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-19:00 △ △ △ △ △ □ ※受付は18時までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ。
※△:一般診療は18時30分まで。言語聴覚療法は19時まで。
※□:14:00~17:00
医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-8406-3387