-
耳鼻咽喉科の病気って?
耳・鼻・喉に関する病気について、気になるキーワードから検索できます。
- (補聴器市民講座)6月9日(日)「「補聴器ってこんなに聞こえるんだ!耳の聞こえが気になる方への補聴器市民講座(補聴器体験談あり)と補聴器相談会@久留米シティプラザ4F中会議室(8時50分受付開始。9時20分~11時30分。)」開催します!
- <6月9日(日)補聴器市民講座で予定されている貴重な体験談での質問事項>
- 「6月9日(日)補聴器市民講座」で予定されている「貴重な補聴器体験談」について
- 6月8日土曜日開催の「はかたみち補聴器フィッティング勉強・交流会2024」のプログラム
- (耳鼻咽喉科医師・言語聴覚士・認定補聴器技能者向け)2024年6月8日(土)「補聴器ってこんなに聞こえるんだ!はかたみち補聴器フィッテイング勉強・交流会2024@久留米シティプラザ4F中会議室(ZOOM参加もあり。18時30分受付開始、19時~21時)」開催します!
- <共に6月9日(日)9時20分~10時40分まで自院等においてオンラインで補聴器市民講座を開催できる協力医療機関を募集しています。>
- 「6月9日(日)補聴器セミナー」で補聴器展示に協力いただく「展示会社」と「展示予定の補聴器」のご案内パート④
- 「6月9日(日)補聴器セミナー」で補聴器展示に協力いただく「展示会社」と「展示予定の補聴器」のご案内パート③
- 「6月9日(日)補聴器セミナー」で補聴器展示に協力いただく「展示会社」と「展示予定の補聴器」のご案内パート②
- 「6月9日(日)補聴器セミナー」で補聴器展示に協力いただく「展示会社」と「展示予定の補聴器」のご案内パート①
- 「6月9日(日)補聴器セミナー」で協力いただける「認定補聴器専門店」とは?
- 日常生活では聴こえにくさを感じているが、聴覚検査では問題がない、「聞き取り困難症/聴覚情報処理障害とは?」
- <はかたみち耳鼻咽喉科の補聴器診療について(2024年4月時点)>
- <「認知症」と「難聴」は同時に生じている可能性の高い疾患です。>
- <当院に補聴器外来の見学に来られました>
- 「はかたみち耳鼻咽喉科 オンラインセミナーⅢ 吃音外来の取り組み」は無事終わりました。
- 2023年12月19日(火曜日)18時から「はかたみち耳鼻咽喉科オンラインセミナーⅢ 吃音外来の取り組み」開催
- 2022年9月3日(土曜日)に日本吃音・流暢性障害学会 第10回大会で発表しました。
- 2022年11月24日第67回日本音声言語医学会@京都で発表してきました
- 12月11日日曜日「はかたみち耳鼻咽喉科 オンラインセミナーⅡ 吃音と共に歩む」が無事終わりました。
- 12月11日日曜日(9時~10時30分)「はかたみち耳鼻咽喉科 オンラインセミナーⅡ 吃音と共に歩む」の案内開始
- 『耳鼻咽喉科医院が吃音診療を始めた4年間の推移』投稿完了しました(開業後論文2本目)。
- 2021年12月12日(日)開催「はかたみち耳鼻咽喉科オンラインセミナー吃音を理解する」のお知らせ
- 幼児期にことばの繰り返し・引き伸ばし・つまり(吃音)が気になったら
- 当院の吃音診療と言葉の相談・訓練についてと、当院吃音症例のまとめ
- はかたみちの特殊診療の紹介動画
- 社会医療法人天神会古賀病院主催第23回市民セミナー「吃音とともに歩む」〜吃音を理解し、支援するために〜を終えて
- 吃音の自然経過①
- 吃音の自然経過②
- 吃音の自然経過③
- ダニアレルゲンは季節的変動があり、8月から12月にかけて大幅に上昇します。
- 「リフィル処方箋」とは?
- イネ科花粉の症状について
- 5月からイネ科花粉にご用心
- <スギ・ヒノキ花粉とPM2.5と黄砂によるトリプルパンチを乗り切るために>
- 2023年スギ花粉は前シーズンに比べてやや多いと予想されています。早めの対応をお願いいたします。
- 4、舌下免疫療法の安全性について
- 3、舌下免疫療法の有効性について
- 2、舌下免疫療法の治療の流れ
- 1、舌下免疫療法とは
- 花粉症の発症と予防と管理
- 「スギ花粉」に備えましょう!
- 秋から冬に鼻の調子が悪くなるのは、もしかしてアレルギー性鼻炎(花粉症)?
- アレルギー性鼻炎に対するアレルゲン免疫療法
- ダニアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法(アレルゲン免疫療法)の有効性は?
- お子さんの夜間の無呼吸やいびきでお困りではありませんか?
- 小児の睡眠時無呼吸症候群(SAS)について
- 成人の睡眠時無呼吸症候群(OSA)と過体重について
- OSA(閉塞性睡眠時無呼吸症候群)について
- CPAP療法を成功させるために、鼻閉治療が重要です!
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の臨床症状
- 「ナステント論文」投稿完了しました(開業後論文1本目)。
- 「ナステント®販売再開」と「当院での取り扱い再開」のお知らせ
- 販売会社より連絡『「ナステントクラシック」での誤飲事例と自主回収のお知らせ』
- 「鼻づまり」と「睡眠呼吸障害」
- 睡眠時無呼吸症候群と肥満
- 「いびき」には2つの種類があります。
- いびき大丈夫ですか?睡眠時無呼吸症候群
- 子供の鼻づまり
- 妊婦さんの鼻づまりに効果的なネブライザー
- 「干渉波刺激による嚥下訓練」について講演してきました(第45回日本嚥下医学会総会ランチョンセミナー)
- 「耳鼻咽喉科医院での干渉波刺激装置(ジェントルスティム®)を併用した嚥下訓練効果の検討」投稿完了しました(開業後論文3本目)。
- 当院の嚥下障害診療(小児から高齢者まで)と、当院の嚥下障害症例のまとめ
- はかたみちの特殊診療の紹介動画
- 嚥下機能を詳細に評価し、対応方法を検討することの重要性
- 嚥下造影検査(VF)について
- 2019年3月9日第42回日本嚥下医学会で発表
- 当院で使用している「摂食嚥下障害重症度結果・嚥下訓練実施計画書・同意書」(ご希望の方はダウンロードしてください)
- 「第5回嚥下講習会」に講師として参加させていただきます。
- 古賀病院グループ様の広報に載せていただきました。
- 「第3回嚥下講習会」に講師として参加させていただきました。
- 嚥下障害を疑うことから始めましょう。
- 当院での嚥下障害問診(ご希望の方はダウンロードしてください)
- 注目されている『嚥下障害(えんげしょうがい)』とは!?
- 趣味のひとつが嚥下障害診療になるまで
- 急性中耳炎の治療には、抗菌薬の適切な投与期間を守ることが重要です。
- こどもの急性中耳炎
- 急性中耳炎はどのように治っていくの?③〜「軽症の中耳炎」
- 急性中耳炎はどのように治っていくの?②〜「中等度の中耳炎」
- 急性中耳炎はどのように治っていくの?〜「重症の中耳炎」
- 乳幼児の発熱に意外と多く合併する急性中耳炎について
- 急性中耳炎の「鼓膜切開」はいつおこなうの?
- 繰り返す(反復性)中耳炎の治療法や対策は?
- 乳幼児の繰り返す急性中耳炎に「漢方」
- よくする説明;急性中耳炎、急性副鼻腔炎の再来までの期間
- 抗菌薬は、小児急性中耳炎のどういう時に使うの?
- 中耳炎の時にプールに行かせていいですか?
- 小児に難聴を引き起こす原因となる、滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)について
- 滲出性中耳炎とは!?まずは検査について
- 滲出性中耳炎とは!?治療A;原因に対する治療について
-
- 病気について
- 聴覚障害:聴こえが悪い
- 耳鳴り
- 吃音について
- アレルギー性鼻炎・花粉症
- いびき・睡眠時無呼吸
- 嚥下障害:むせやすい、体重が減った、肺炎を繰り返す
- 鼻副鼻腔炎:ちくのう症
- 求人情報
- 中耳炎
- 咽頭扁桃炎:熱とのどの痛み
- 耳そうじ・耳あか
- デジスマ診療アプリによる予約や問診について
- オンライン診療について
- めまい、乗り物酔い
- 言語障害:ことばの発達が遅れている
- 音声障害:声がかすれた、声が出ない
- 冬季の呼吸器感染症
- 新型コロナウイルス感染症対策
- 予防接種
- 医療費助成
- おたふくかぜ
- 薬の飲み合わせ:抗生物質の飲ませ方
- 個人情報の保護について
- 病院設備
- 当院従業員に対する妊娠・出産・復職時における支援について
- その他
専門診療について
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-12:30 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-20:00 ○ △ ○ △ △ □ ※受付は19時30分までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ。
※△:一般診療は18時まで。言語訓練は20時まで。
※□:14:00~17:00医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-1343-3387