-
医師紹介
当院の理念
鼓膜など目に見えないところをできる限り画像を用いて確認し、
治ったことを実感できる医療を提供する努力をします。目に見えにくい鼓膜や副鼻腔の状況などを見えるようにし、正常画像と比較しながら説明します。
難聴、耳鳴り、補聴器の問題、構音障害、吃音、嚥下障害など
耳鼻咽喉科領域の機能障害を持つ方の力になるため、
言語聴覚士とともに努力します。当院は福岡県内では珍しい、言語聴覚士による訓練ができる施設であり、また補聴器調整のできる施設です。
院長ごあいさつ
「治る」ことを実感でき、「来てよかった」と
思ってもらえるクリニックを作りたい。このたび中学・高校と過ごした久留米の地で開業する機会に恵まれ、H25年11月13日より久留米市東櫛原町の早田工務店の敷地内に「はかたみち耳鼻咽喉科」を開業させていただきました。もともと「博多道(はかたみち)」は1600年頃より呼ばれていた聖マリア病院から当院の近くまでの道のことを指します。名前のように地域の皆様のお役に立ちながら、細くても末永く続けることのできる耳鼻咽喉科を目指したいという気持ちで「はかたみち耳鼻咽喉科」と命名しました。
みみ・はな・のどを診療する際に私が大事にしていることは、目では見えないデリケートな部分を扱っているという意識です。多くの方が「痛い処置は嫌だ!」、「中はどうなっているのだろう?」、「どれくらいで治るだろうか?」、「どうして治療する必要があるの?」といった不安を持って診察に来られます。当院では「できるだけ痛くない処置」、「目に見えにくい鼓膜病変などをできるだけ画像を用いて解説する」、「原因を解明し、治療期間の目安をお伝えする」ことを心がけており、みみ・はな・のどの病気で悩んでいらっしゃる方が、「治る」ことを実感でき、「来てよかった」と思ってもらえるクリニックを作りたいと考えております。しっかりとした理念を持って診療を行っておりますので、どうぞ宜しくお願いし致します。
また、併設する早田工務店(☎0942-32-8930)は、久留米の地で60年以上の伝統と信頼のある工務店です。早田工務店の作品である「はかたみち耳鼻咽喉科の建物」は、伝統技術と現代的なデザインを融合させた快適な空間に、人間工学に配慮した調度品類を設置し、来院される方はもちろん、スタッフも快適に過ごすことのできる空間となっております。当院がデーンと構えて早田工務店が目立たなくなりましたが、住居や店舗の新築・リフォームなど益々元気に頑張っております(早田工務店ブログ:http://ameblo.jp/riita1023/)。住まいに関するご相談は是非早田工務店までお気軽にご連絡ください。院長プロフィール
資格 日本耳鼻咽喉科学会専門医
医学博士
音声言語機能等判定医研修修了(厚生労働省 第3380号)
身体障害者福祉法第15条指定医
『胃瘻造設時嚥下機能評価 加算要件準拠 嚥下機能評価研修会』修了(2015/03/08)
難病指定医、難病指定医療機関
補聴器適合判定医師(厚生労働省 第3514号)
補聴器相談医
日本耳鼻咽喉科学会認定騒音性難聴担当医特掲診療料の
施設基準当院は「補聴器適合検査」、「高度難聴指導管理料」、「脳血管疾患等リハビリテーション料(1)」の実施可能施設です。 所属学会 日本耳鼻咽喉科学会会員
日本気管食道科学会会員
日本音声言語医学会会員
日本嚥下医学会会員
日本睡眠学会会員 など略歴 1997 久留米大学附設高校卒業ならびに山口大学医学部入学
2003 山口大学卒業ならびに九州大学耳鼻咽喉科研修医
2004 北九州市立医療センター耳鼻咽喉科勤務
2005 独立行政法人国立病院機構九州がんセンター頭頚科勤務
2006 山口赤十字病院耳鼻咽喉科勤務
2008 九州大学大学院(嚥下障害の研究)
2012 特定医療法人祐愛会織田病院耳鼻咽喉科勤務
2013 11月 はかたみち耳鼻咽喉科開院
2017 2月 医療法人はかたみち はかたみち耳鼻咽喉科となる趣味 家族旅行・ソフトテニス(12年)・テニス(レッスン受講中)・ゴルフ(2年)・フットサル(3ヶ月)・嚥下障害の相談に乗ること 学会発表・主発表
喉頭挙上遅延時間(LEDT)延長をきたす脳の障害部位の検討 宮地 英彰、梅崎 俊郎、樋渡 照雄、吉浦 敬、澤津橋 基広、大橋 充、織田 正道、小宗 静男
嚥下医学 (2186-3199)3巻1号 Page163-164(2014.02)嚥下の惹起性に影響を及ぼす延髄上脳領域の検討 宮地 英彰、梅崎 俊郎、樋渡 昭雄、吉浦 敬、安達 一雄、清原 英之、山口 優美、 佐藤 伸宏、小宗 静男
嚥下医学 (2186-3199)2巻1号 Page108(2013.03)嚥下内視鏡検査と嚥下造影検査における病態検出率の比較検討 宮地 英彰、梅崎 俊郎、安達 一雄、清原 英之、山口 優実、佐藤 伸宏、小宗 静男
嚥下医学 (2186-3199)2巻1号 Page103(2013.03)喉頭粘膜触圧覚刺激時の脳磁場活動 宮地 英彰、廣永 成人、梅崎 俊郎、萩原 綱一、重藤 寛史、飛松 省三、小宗 静男
日本生体磁気学会誌 (0915-0374)25巻1号 Page108-109(2012.06)咽喉頭粘膜感覚刺激時の脳磁場活動 宮地 英彰、廣永 成人、梅崎 俊郎、安達 一雄、清原 英之、小宗 静男
日本耳鼻咽喉科学会会報 (0030-6622)115巻4号 Page462(2012.04)咽喉頭知覚刺激時の脳磁場活動 宮地 英彰、梅崎 俊郎、澤津橋 基広、安達 一雄、清原 英之、菊池 良和、小宗 静男
嚥下医学 (2186-3199)1巻1号 Page231-232(2012.02)咽喉頭感覚刺激時の脳磁場活動 宮地 英彰、梅崎 俊郎、澤津橋 基弘、安達 一雄、清原 英之、菊池 良和、小宗 静男
日本耳鼻咽喉科学会会報 (0030-6622)114巻4号 Page397(2011.04)脳卒中のsuprabulbar palsy typeにおける随意嚥下時の運動関連脳磁場活動の変化 宮地 英彰、梅崎 俊郎、安達 一雄、澤津橋 基広、清原 英之、菊池 良和、小宗 静男
音声言語医学 (0030-2813)52巻1号 Page83(2011.01)嚥下造影検査による咽頭期嚥下機能の時間的評価方法の検討 宮地 英彰、梅崎 俊郎、安達 一雄、澤津橋 基弘、山口 優実、小宗 静男
日本気管食道科学会会報 (0029-0645)61巻2号 Page236(2010.04)随意嚥下時の運動関連脳磁場の検討 宮地 英彰、梅崎 敏郎、安達 一雄、菊地 良和、澤津橋 基広、 片岡 和子、小宗 静男
日本耳鼻咽喉科学会会報 (0030-6622)113巻4号 Page303(2010.04)当科にて嚥下透視検査を施行した中枢性嚥下障害症例の検討 LEDTとPDTの関係について 宮地 英彰、井口 貴史、安達 一雄、梅崎 俊郎
日本気管食道科学会会報 (0029-0645)60巻2号 Page202(2009.04)脳磁図を用いた大脳皮質嚥下関連領野の検討 宮地 英彰、菊池 良和、安達 一雄、梅崎 俊郎、小宗 静男
日本耳鼻咽喉科学会会報 (0030-6622)112巻4号 Page305(2009.04)業績
Videofluoroscopic assessment of pharyngeal stage delay reflects pathophysiology after brain infarction. Miyaji H, Umezaki T, Adachi K, Sawatsubashi M, Kiyohara H, Inoguchi T, To S, Komune S
Laryngoscope 122:2793-2799, 2012Neuromagnetic detection of the laryngeal area: Sensory-evoked fields to air-puff stimulation. Miyaji H, Hironaga N, Umezaki T, Hagiwara K, Shigeto H, Sawatsubashi M, Tobimatsu S, Komune S
NeuroImage 88 (2014) 162-169液体とゼリー嚥下時の咽頭期嚥下動態の相違 LEDTによる検討(原著論文) 宮地 英彰、梅崎 俊郎、山口 優実、安達 一雄、澤津橋 基広、清原 英之、菊池 良和、小宗 静男
耳鼻と臨床 (0447-7227)56巻Suppl.2 PageS138-S144(2010.11)嚥下機能の変動を観察し得た抗Hu抗体陽性の傍腫瘍性神経症候群の1例(原著論文/症例報告) 宮地 英彰、梅崎 俊郎、安達 一雄、山下 泰治、的場 麻美子、小宗 静男
耳鼻と臨床 (0447-7227)55巻Suppl.2 PageS177-S184(2009.11)再発甲状腺癌におけるFDG-PETの臨床的意義 宮地 英彰、星井 嘉信、菊池 奈美、中島 寅彦、小宗 静男
耳鼻と臨床 (0447-7227)54巻6号 Page308-313(2008.11)当院のメディカルスタッフ
-
- 当院のご紹介
- 医師紹介
- 当院について
専門診療について
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-12:30 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-19:00 △ △ △ △ △ □ ※受付は18時までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ。
※△:一般診療は18時30分まで。言語聴覚療法は19時まで。
※□:14:00~17:00
医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-8406-3387