-
記事詳細
アレルギー性鼻炎に対するアレルゲン免疫療法
アレルギー性鼻炎への抗ヒスタミン薬などの薬物治療は、症状を改善させる対症療法または発作予防法であり、アレルギー性鼻炎の根本的な治療法ではありません。
症状改善のために薬剤を使用しても、薬剤の内服を中止すれば短期間で再発してしまいます。
長期的に薬剤の予防投与を行いつつ自然治癒を待つことは、小児気管支喘息などとは異なり、アレルギー性鼻炎では困難です。
現在、アレルギー性鼻炎の治癒または長期に症状を抑えることができる唯一の方法に、アレルゲン免疫療法があります。
アレルギー性鼻炎では、このアレルゲン免疫療法はすでにガイドラインにも記載される標準的な治療方法であり、保険適応の治療方法になります。
治療には専門的な知識・技能が必要であり、はかたみち耳鼻咽喉科はアレルゲン免疫療法の実施可能な施設です。
アレルゲン免疫療法の治療期間は3年〜5年が良いとされています。
(参考;鼻アレルギー診療ガイドライン ー通年性鼻炎と花粉症ー 2016年版、アレルギー性鼻炎と舌下免疫療法 ENTONI No.193 2016年5月)
ご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。
-
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-13:00 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-20:00 ○ ○ ○ ○ ○ △ ※受付は19時30分までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ△土曜午後は14時〜17時となります。
※火曜・金曜の午後一般診療は17時までで、17時~20時までは言語聴覚療法のみとなります。医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-1343-3387