-
記事詳細
当院での嚥下障害問診(ご希望の方はダウンロードしてください)
嚥下障害の評価を行う前に、
今の嚥下障害を疑う症状の確認だけでなく、
1、脳卒中になったことがあるか?、
2、肺炎になったことがあるか?、
3、現在の食事状況はどうか?、
4、体重の減少があるか?
などなど、
様々な項目についての情報を集める必要があります。
その情報とその後の嚥下機能検査結果をもとに、
嚥下障害の原因を推察し、
嚥下障害への治療や
訓練や
栄養管理方法
などの対策を立てることとなります。
当院でもそのような問診を効率的に行うため、問診票(ご希望の方はダウンロードしてください)を使用しております。
当院では看護師や言語聴覚士による問診を行っており、
分かりにくい部分は、別資料を用いて追加説明を行っております。
ご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。
(参考:藤島ら:よくわかる嚥下障害 改訂第3版(永井書店)など)
-
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-13:00 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-20:00 ○ ○ ○ ○ ○ △ ※受付は19時30分までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ△土曜午後は14時〜17時となります。
※火曜・金曜の午後一般診療は17時までで、17時~20時までは言語聴覚療法のみとなります。医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-1343-3387