-
記事詳細
滲出性中耳炎とは!?〜原因と症状について〜
滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)は、
鼓膜の奥に液体がたまっている状態をいいます。
原因は
①鼓膜の奥に炎症がおきたり、
②耳と鼻をつなぐ管である耳管のはたらきが悪くなったり、
③鼻の奥の扁桃腺(アデノイド)が大きい場合に発症します。
ですので、
A:急性中耳炎や急性副鼻腔炎(蓄膿症)
B:鼻炎
C:口蓋裂やダウン症候群などの先天性疾患
などに合併することが多くあります。
症状は、
①難聴(聞き返しや聞き間違いが多い、テレビの音量が大きい)
②耳の不快感(耳さわりをしている)など
がみられます。
心当たりがございましたら、お気軽にご相談下さい。
-
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-13:00 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-20:00 ○ ○ ○ ○ ○ △ ※受付は19時30分までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ△土曜午後は14時〜17時となります。
※火曜・金曜の午後一般診療は17時までで、17時~20時までは言語聴覚療法のみとなります。医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-1343-3387