-
記事詳細
「鼻をかむことの大切さ」について
「鼻をかむことの大切さ」について説明させていただきます。
鼻をかむことは、鼻水を鼻にためたままにしないことで、「鼻炎や副鼻腔炎を改善」させ、
「中耳炎を予防」し、
「痰を減らす効果」もある上に、
「鼻呼吸を取り戻す」ことにつながります。
鼻を上手にかむコツは、「片方ずつ」、「ゆっくりと」、「やさしくかむ」ことです。
1歳半くらいから鼻かみができるようになります。
できない場合は、鼻処置のための器具を用いるのもいいと思われます。
鼻をかむ練習についてのアドバイスもできますので、ご質問がありましたら、お気軽にご相談下さい。
-
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-13:00 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-20:00 ○ ○ ○ ○ ○ △ ※受付は19時30分までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ△土曜午後は14時〜17時となります。
※火曜・金曜の午後一般診療は17時までで、17時~20時までは言語聴覚療法のみとなります。医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-1343-3387