-
記事詳細
インフルエンザ予防接種はいつ接種したらよいのか?
健常人ではワクチン接種から2週間以内に血清抗体価が予防効果を発揮する40倍以上となり、
4~6週目に抗体価がピークを示します。
そして、ワクチンの効果は徐々に減弱し、
約6か月以内にピーク時の約50%以下になると報告されています。
したがって、
本邦のインフルエンザの流行期が通常12月下旬から3月上旬となることを勘案すると、
少なくとも12月上旬までに接種しておく必要があります。
(参考資料:関谷充晃、「季節性インフルエンザワクチンの効果と限界」順天堂医学.2009) -
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-13:00 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-20:00 ○ ○ ○ ○ ○ △ ※受付は19時30分までです。なお、日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ△土曜午後は14時〜17時となります。
医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-1343-3387