-
記事詳細
コロナウイルス定性抗原検査について
R2年6月16日改訂の厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策本部からの
「SARS-CoV-2抗原検出用キットの活用に関するガイドライン」によると、
現時点においては、
緊急性の高い新型コロナウイルス感染症陽性者を早急に検知する目的で
定性抗原検査キットの使用が認められており、
定性抗原検査キットで陽性の場合には確定診断とすることができます。
また、
研究結果から定性抗原検査キットの使用方法の見直しがなされ、
「発症2日目から9日以内の症例では、ウイルス量が多く、
PCR検査と抗原検査の結果の一致率が高いことが確認されたことから、
発症2日目から9日以内の症例について、
定性抗原検査キットで陰性の場合は追加の検査を必須とはせず、
陰性と確定診断ができる。」
という活用方法が見出されました。
そして留意事項として、
「陰性の場合であって、臨床経過から感染が疑われる場合、
又は症状発症日及び発症後10日目以降の者の場合は、
確定診断のため、医師の判断においにPCR検査等を行う必要がある。」
と定められております。
もちろん、
新型コロナウイルス感染症は、感染症法において「指定感染症」として定められており、
抗原定性検査キットにより新型コロナウイルス感染症患者と診断した医師は
直ちに最寄りの保健所に届ける必要があるとされています。
一方で、
PCR検査(拡散増幅法)と比較して検出に一定以上のウイルス量が必要であることから、
現時点では、
無症状者に対する使用、
無症状者に対するスクリーニング検査目的の使用、
陰性確認等目的の使用は、
適切な検出性能を発揮できず、適しません。
(参考資料:SARS-CoV-2抗原検出用キットの活用に関するガイドライン) -
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-13:00 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-20:00 ○ ○ ○ ○ ○ △ ※受付は19時30分までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ△土曜午後は14時〜17時となります。
※火曜・金曜の午後一般診療は17時までで、17時~20時までは言語聴覚療法のみとなります。医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-1343-3387