-
記事詳細
オンライン診療・電話診療での初診を開始しております(臨時措置)。
2020年4月10日の厚生労働省医政局医事課、厚生労働省医薬・生活衛生局総務課からの事務連絡により、
オンライン診療・電話診療での初診を開始しております。
オンライン診療・電話診療は、
1、電話やパソコンがあれば自宅や職場などで診察を受けることができ、
2、院内での待ち時間がなく、
3、近くの薬局で薬を受け取ることができ、
4、医師の判断で受診を勧めたり、必要があれば他医療機関受診を勧めることができます。
利用をご希望の方は、電話(0942-38-0801または090-1343-3387)までご連絡ください。
<適応のある病気>
慢性疾患(治癒に時間がかかる病気):花粉症・アレルギー性鼻炎、舌下免疫療法(当院で舌下免疫療法使用歴のある方のみ)、睡眠時無呼吸症候群(CPAP管理:当院でCPAP管理歴のある方のみ)など
軽い急性炎症:扁桃炎、副鼻腔炎、外耳炎、風邪など
その他の病気については、電話(0942-38-0801または090-1343-3387)でご相談ください
しかし、
ご利用の際には以下の注意点をお守りください。
*電話での処方に危険性がある場合(耳が痛いなどの急性症状、聞こえが悪いなど)では、
直接診察のために来院していただく必要があります。
*電話での診療となり限界がありますので、症状悪化の際は連絡をお願いいたします。
*医師の判断で来院していただく、または、他院受診をお願いする場合があります。
*来院患者さん優先の診察となりますので、時間の指定ができないことをご了承ください。
*当院に受診されたことがない方は、基礎疾患の情報が把握できない例に該当しますので、処方日数の上限が7日となりますことをご了承ください(事務連絡より)。
*処方せんの有効期限は発行日を含めて4日(日曜日や祝日を含む)となります。有効期限が過ぎると調剤薬局は受付できなくなり、医療機関で再発行する必要があります。再発行は健康保険が適用されないため費用は全額自己負担になります。
*保険証の情報が変更されている場合はご来院していただく必要があります。
*薬剤の受け取りを希望される薬局名、電話番号、FAX番号(当院の門前薬局であれば不要)をお知らせください。
*診察後に処方せんの郵送や診察費用の振り込みを希望される場合は、別途費用がかかりますことをご了承ください。
*15歳未満の子供さんであれば体重の情報が必要です。
*オンライン診療・電話診療受付は当院の診療時間内となります。
コロナに負けず、頑張りましょう!
(参照:R2年4月10日付厚生労働省医政局医療課、厚生労働省医薬・生活衛生局総務課からの事務連絡)
-
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-13:00 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-20:00 ○ ○ ○ ○ ○ △ ※受付は19時30分までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ△土曜午後は14時〜17時となります。
※火曜・金曜の午後一般診療は17時までで、17時~20時までは言語聴覚療法のみとなります。医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-1343-3387